空飛ぶおばさん旅日記・壱

旅...映画...日々のいろいろ...つづっています

金沢観光 見どころたくさん「尾山神社」、竜宮城のような「ギアマン神門」日本最古の避雷針、金箔のカエルさん

金沢到着後の一番最初の観光は、「尾山神社」で参拝です。加賀藩前田利家公と正室お松の方が祀られています。

金沢「尾山神社」 神門

尾山神社

 

アクセス

金沢城公園の西に位置します。

(※写真の「金沢観光マップ」は、東が上になっています。)

金沢観光マップ 「尾山神社」

近年、金沢城公園と道が繋がっていたことがわかり、現在、その道を再現中だそうです。近い将来、金沢城公園と繋がるそうです。

金沢 金沢城公園 「尾山神社」側 工事中

 

 

境内マップ

こじんまりとした広さで、観光客も少なく、ゆったりとした時間を過ごせました。

by  www.oyama-jinja.or.jp

(1)本殿 (2)拝殿 (3)神門 (4)利家公像 (5)お松の方像 (6)授与所 (7)金谷神社 (8) 東神門 (9)神苑

 

鳥居

この日は、暑く、日差しが強くて、皆さん日傘です。

金沢「尾山神社」 鳥居

 

神門

鳥居のすぐ後ろには、「神門」(冒頭の写真です。)です。第三層は、ギアマン張りで、日本最古の避雷針です。竜宮城のようです。

第三層は四面五彩のギヤマン張りで、もとは御神灯が点灯され、その放つ光は金沢の街を照らし、また遠く日本海を航行する船の目標たらしめたものです。なお第三層目に設置された避雷針は、日本最古のものです。

第一層には、鶴と松の彫刻です。

金沢「尾山神社」 神門 鶴と松の彫刻

床には、なぜ...円?

金沢「尾山神社」 神門 床には円

第三層です。窓にカラフルな色がうかがえます。灯がともる夜のライトアップが、いろいろな色がうかびあがって、綺麗だそうです。

金沢「尾山神社」 神門 第三層 ステンドグラス

 

本殿

手水をすませて、本殿でお参りです。

金沢「尾山神社」 本殿

本殿とエアコンのきいた授与所には、たくさんの種類のおみくじです。

金沢「尾山神社」 本殿 おみくじ

最近は、いろいろな おみくじがどこに行ってもありますね。そして、何かしら付いています。

旅行中、かならず、ひとつは引くことに、今回選んだおみくじには、漢字の幸運のストラップがついてました。

金沢「尾山神社」 本殿 女みくじ

金沢「尾山神社」 本殿 女みくじ 幸運を呼ぶストラップ

 

本殿横のカエルさん

本殿横に、ハスのベンチのオブジェがあります。そこに、金箔が貼られた「金のカエル」さんです。

金沢「尾山神社」 本殿横 鉄のオブジェ

写真を拡大です。夏を迎えて「そろそろ出番だ」と姿を現した情景が表現されているそうです。

金沢「尾山神社」 本殿横 鉄のオブジェ 「金のかえる」

尾山神社でアートを楽しんで-ハスのオブジェと枕木のベンチを設置 - 金沢経済新聞

 

利家公像 と お松の方像

加賀百万石を築いた 槍の名手の「利家公像」です。 背中には、母衣(ほろ)、鎧の背につけて矢を防いだ武具です。風で膨らむと、矢を受けにくくなったそうです。

金沢「尾山神社」利家公像

 

前田利家公の正室、お松の方像です。午前中だったので、逆光です...

金沢「尾山神社」お松の方像

 

神苑

旧金谷御殿の庭園であって、古代舞楽の楽器を模した地泉廻遊式の名園です。

 木陰もあって、流れる水辺で、心地良い散策路です。

金沢「尾山神社」神苑

かなりな大きさの鯉がたくさん泳いでました。

金沢「尾山神社」神苑 大きなえ鯉

 

金谷神社

二代から十七代までの藩主が祀られています。

金沢「尾山神社」金谷神社

 次は、「兼六園」へ移動です。