空飛ぶおばさん旅日記・壱

旅...映画...日々のいろいろ...つづっています

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」MX4D 3D TOHOシネマズ新宿

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MX4D 3D をTOHOシネマズ新宿で見てきました。とても楽しかったです。上映中、映画館の中は、笑い声が沢山でしたぁ。

MX4Dで、さらに楽しめた感じです。

より人間らしいアライグマのロッキー、素朴?でかわいらしい小枝のベビー・グルート、他にもいろいろです。笑いたい方に、お勧めです。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」ポスター

 

TOHOシネマズディ

毎月14日は、TOHOの映画館では、1100円で、映画を鑑賞することができます。他に、TOHOでは、毎週火曜日「シネマイレージディ」で1400円になります。

最近は、水曜日のレディースデイ1100円、毎月1日のファーストデイ1100円といろりありますね。

この日は、14日の日曜日というのもあって、TOHOシネマズ新宿、通常より、混雑していました。

 

MX4D

戦闘のシーンでの動きや、宇宙船での走行時のMX4Dの機器の動きが、マッチしていて、より楽しめた感じがしました。

戦闘時の、椅子からくる背中等のボコボコ振動は、いつもは、痛く感じることが多々なのですが、今回は、ちょうど良い感じでした。

宇宙の戦闘シーンなのだから、水飛沫系は、少ないと思っていたのですが、予想に反して、2、3回、メガネをぬぐいました。

MX4Dについては、こちらの日記で。

 

 

ここからネタバレです。

 

 

 

印象に残ったキャラクター 「アライグマのロケット」

とても口が悪く、無茶苦茶なのですが、一番人間らしくて、親しみを感じました。

全体を通して、ほとんどのキャラクターが、嫌味をきかせていて口が悪い流れです。ロケットは、「ゴミパンダ」とか、呼ばれたり、日本語翻訳が頑張ってたからこそ、沢山、笑えた感じです。

アライグマなのに、表情が豊かで、最後は、こちらも貰い泣きです。そして、動きが、すばやくて、危機に面しても、動じなく、何とかしてやるキャラクターですね。

中心の5人は、ほとんど、このイメージで描かれているのですが、アライグマだったからかな、一番、目にとまりました。

 

印象に残ったキャラクター 「小枝?のベビー・グルート」

精神年齢は、幼子で、描かれています。重要な部分で、大事な役割をしています。

説明をしても、理解できないところが、面白かったです。

映画の出だしの戦闘時、戦闘中なのに、ひとり、音楽に合わせ、ダンスをしているところ、最高でした。可愛です。

 

 

あらすじ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のピーター・クイル、ガモーラ、ロケット、ベビー・グルート、ドラックスの5人は、ソブリン人のアイーシャの依頼で、バッテリー施設を防衛します。見事防衛して、この地を離れるのですが、そのさい、ロケットが電池を盗んでしまいます。

ソブリン人に追われ、絶体絶命の5人を助けたのが、クイルの父エゴ、その後、エゴが作った惑星へ導かれます。

ソブリン人の攻撃がユニークです。宇宙船は、自動操縦で、無人、攻撃は、基地内で、テレビゲームのように、モニタを前に行います。生き残った宇宙船の操縦者のまわりに、ゲームのように、皆が集まるのです。

エゴは、神的な存在で、創造主です。いっしょに、神になろうと、クイルに取り入っていきます。この徐々に、洗脳していくところ、よく描かれていると思います。

利用されているだけ、地球人の母を死に追いやったことを知ったクイルは、宇宙を破壊しようとしているエゴと戦闘になります。

他にも、ゾブリン人との再対決やラヴェジャーズのヨンドゥの襲撃、彼らの仲間割れ、そして味方に、最後は... と、いろいろな物語が組み込まれています。

仲間割れで囚われ、復活した時のヨンドゥの強さ、気持ち良く描かれてましたぁ。

内容的にも、満足な作品でした。

 

エンドロール中 差し込み映像

エンドロール中に、差し込み映像が3回入ります。面白いので、お見逃しなく。

  • 1回目は、ヨンドゥの部下が引き継いだ武器が、うまく扱えないところが面白おかしく。
  • 2回目は、反抗期に成長したベビー・グルート、表情最高です。
  • 3回目は、ソブリンアイーシャが... 意味がわからなかった...原作に関することかな。