空飛ぶおばさん旅日記・壱

旅...映画...日々のいろいろ...つづっています

知床五湖 地上遊歩道散策 ヒグマとミズバショウ、森には重要などんぐりの木、力強い木々

知床五湖地上遊歩道は、5つの湖の散策ですが、森や動物達に触れ合う散策でもありました。こちらの方も、とても印象に残りました。

北海道 知床五湖 周辺の森

 

 

ガイドさん

ヒグマ活動期、登録ガイドさんの付き添い必須の時期でしたので、環境省のページよりの予約で、お願いしたガイドさんです。

知床五湖 二つの歩き方|環境省

(5月〜7月にかけてのヒグマ活動時期だけ、このサイトの予約機能が使われるようです。) 

 

ガイドさんは、ご夫婦で会社を運営されている方でした。

森のこと、動物達のこと、説明も面白く、わかりやすくて、とても楽しく、ゆったりと、過ごさせてていただきましたぁ。今度、また知床を訪れる時は、ガイドをお願いしたいです。

オホーツク自然堂(じねんどう)
網走・知床の自然ガイドです。
夫婦でオホーツクの自然の素晴らしさを
伝えていきたいと思います。
by http://www.jinendo.net/kokoro

網走・知床のガイド・宿泊にオホーツク自然堂

北海道 知床五湖 ガイドさんと地上遊歩道散策

 

ヒグマとミズバショウ

ヒグマは、ミズバショウの葉が大好物だそうです。ミズバショウの群生地は、 ヒグマがいる可能性が高いということです。

ガイドさん「ヒグマのレストランがもうじきです。」とミズバショウの群生地の説明です。

近づく前に、私たちの存在を示すために、掛け声です。「ホーイ、ホイホイホイ」と。

 

写真のこの群生地は、五湖の少し前あたりにありました。

中央にヒグマが食事をした後が残っていました。倒した葉が青々としているかどうかも、ヒグマが直前に通ったかどうかの判断になるそうです。

この食べられた葉っぱは、2,3日前だそうです。

北海道

そして、この写真は、二湖と一湖の間にありました群生地です。

北海道 知床 二湖と一湖の間 みずばしょうの群生地

ここには、ヒグマの糞も落ちてました。ミズバショウばかり食べている熊は、ベチャとしているそうです。説明されないと... 土と同化していて、わからなかったです...

北海道 知床 二湖と一湖この間 みずばしょうの群生地 ヒグマの糞

道の上にも、糞がありました。こちらは、見分けがついたです。だれか人が踏んだあとが残っていました。ここを熊も通ったのですね。

北海道 知床五湖 遊歩道の上にも ヒグマの糞

 

どんぐりの木と針葉樹

どんぐりが豊作だと、その年は、動物たちの食生活も潤って、動物も増え、不作だと、動物も減ってを繰り返してきた森だそうです。それで森が維持されてきたそうです。

この森にとって、どんぐりの木(ミズナラ)がとても重要だそうです。

北海道 知床五湖周辺の森

 

森にはたくさんの倒木があります。

これは、最近、倒れた木だそうです。

北海道 知床五湖周辺の森 最近、倒れた木

木が倒れると、新たに日が当たる場所が発生し、そこに若い木々が力強く、たくさん芽吹きます。

ところが、こういう所には、どんぐりの木は無いそうです。増えたエゾシカが、どんぐりの若い芽ばかり食べてしまうそうです。

北海道 知床五湖周辺の森 倒木で新たに光のあたったあ場所 若い木々が

エゾシカの樹木の食害、深刻でした。この他にも、木の皮を剥がれて、上の方まで、丸裸になっている木も沢山ありました。

針葉樹だけの森にならないよう、いろいろと対策がなされているそうです。

 

力強い木々

朽ちていく木々もたくさんでしたが、

北海道 知床五湖周辺の森 朽ちていく木々

若い木々もたくましく、成長しています。この小さな松、3年目くらいだそうです。

北海道 知床五湖周辺の森 3年目くらいの松

岩の上で、たくましく育っていって、

北海道 知床五湖周辺の森 岩の上でたくましく育つ若い木々

岩を抱え込むほどの大きな木に成長していくのだそうです。

知床五湖地上遊歩道散策、2度目でしたが、さらに楽しかったです。良いガイドさんに巡り会えましたぁ。

 

2日目の今夜は、知床で1番人気の「知床グランドホテル北こぶし」に宿泊です。