空飛ぶおばさん旅日記・壱

旅...映画...日々のいろいろ...つづっています

暖かいアテンダントさんのガイド、のと鉄道「のと里山里海3号」乗車 車窓等、昭和の鉄道郵便車を見学

のと鉄道の観光列車「のと里山里海3号」に乗車してきました。前回の車両等のご紹介の後は、車窓等のご紹介です。

のと鉄道「のと里山里海3号」車窓 「ぼら待ちやぐら」

 

平日のもうひとつのコース「カジュアルコース」

乗車したのは、休日に運行される「ゆったりコース」です。平日には、全席自由席の「カジュアルコース」が運行されているようです。

カジュアルコース|のと里山里海号

「ゆったりコース」と同じに60分のゆっくり運行、能登中島駅停車の鉄道郵便車見学、アテンダントさんが乗車しての沿線ガイドもかわらないようです。

写真は、ガイドされているマイクを付けたアテンダントさんです。

のと鉄道「のと里山里海3号」アテンダントさ(ガイド)さん

とても楽しい内容のガイドをされていました。最後は、大爆笑で終わりました。

 

「カジュアルコース」では、全駅に停車します。料金は、 普通列車運賃の他に、乗車整理券300円です。満席時は、あきらめのようです。(立ち席は無しです。)

「カジュアルコース」用なのでしょう、列車には、整理券発券機や、運賃箱もありました。

のと鉄道「のと里山里海3号」整理券発券機、運賃箱

運賃表もありました。

のと鉄道「のと里山里海3号」運賃表

 

能登中島

能登中島駅で、十数分間の停車があります。

のと鉄道

珍しい鉄道郵便列車が展示されています。

のと鉄道 能登中島駅 鉄道郵便列車「オユ10 2565」説明板

のと鉄道 能登中島駅 鉄道郵便列車

郵便物や小包も、当時の模様が再現されていました。

のと鉄道 能登中島駅 鉄道郵便列車内 当時の模様が再現

今は、見なくなった赤い郵便ポストです。ここに投函すると、特別日付印を押印し郵送してくれるそうです。

のと鉄道 能登中島駅 鉄道郵便列車内 赤い昭和の郵便ポスト

 

のと鉄道の駅には、駅によってはテーマがあるようです。能登中島駅は「演劇ロマン駅」です。なぜかな...

駅舎を覘くと、映画のポスターかな、沢山でした。

のと鉄道 能登中島駅 駅舎

 

 車窓の風景

 海が素敵でしたぁ... 海側の席に座りたかったです... 窓越しなので、時々、写真にライトの反射があります... 残念です...

以降が、車内ガイドで主にアナウンスされた箇所です。

 

七尾湾の湾ドッコです。家の瓦が皆、黒ビカリしていました。新幹線でこちらに向かう時も、日本海側に出ると、瓦が一変するので、驚きました。

のと鉄道「のと里山里海3号」車窓 七尾湾

向こうの方に、「ツインブリッジのと」が見えます。

のと鉄道「のと里山里海3号」車窓 ツインビレッジのと

 

海の中に「ぼら待ちやぐら」です。ぼら漁のために建てられたやぐらです。

1996年にこの漁は廃止されました。観光用のモニュメントです。やぐらの上には、見張り番をする人形です。

のと鉄道「のと里山里海3号」車窓 「ぼら待ちやぐら」

穴水町に入りました。牡蠣の養殖場のようです。

のと鉄道「のと里山里海3号」車窓 穴水町 牡蠣の養殖場

 

最後にキラキラのイルミネーション

穴水駅、直前で、アテンダント(ガイド)さんが、「のと鉄道職員が作りましたイルミネーションをご覧ください」と、トンネルに入ると、素敵なキラキラのイルミネーションです。

文字が表示されたりと、あっと言う間に終わってしまいましたが、とても見応えがありました。

のと鉄道「のと里山里海3号」穴水駅近くのトンネル キラキラキラキライルミネーション

 穴水駅到着です。

のと鉄道 穴水駅

 

パンフレット

「のと里山里海号」のパンフレットです。金沢駅では、置いてなく、窓口にお願いしていただきました。七尾駅では、駅に置いてあります。

のと鉄道 「のと里山里海号」パンフレット

のと鉄道 「のと里山里海号」パンフレット

とても楽しい列車でした。海側窓向きの席がベストですね。 ツアーだとたいていBOX席なので、やはり、個人で来ないとダメですね。(サイトでは、1ヶ月前から予約が行えるようです。)

里山里海号予約システム

次は、3番目の富山県の観光列車「べるもんた」です。