呉線 忠海駅 出発 山陽新幹線 で 姫路 へ
2016年2月22日、朝、フェリーで、大久野島(うさぎ島)を出てきました。これから、呉線で忠海駅から三原まで行き、山陽新幹線で姫路まで行きます。
呉線 忠海駅
朝9:13のフェリーで大久野島を出て、9:51分発の呉線で、三原駅まで行きます。
次の三原行きは、11:27になってしまいます。これ以降は、1時間おきくらいにあるようです。

ホームは2ホームありますが向こう側のホームは利用してないようです。
三原行きも、広行きも、改札を出てすぐのホームに停車するようです。向こう側のホームは、単線なので、すれ違い用でしょうか。

呉線 三原行
三原行き到着です。

ワンマン、たぶん途中が無人駅だと思うので、整理券がありました。

線路からすぐ側が海の箇所がありました。広島から向かう時よりも、海が近いです。こんなに近くて、海が荒れたらどうするんでしょうとい言うくらい、近かったです。瀬戸内海は、あまり荒れないのかな...

ほとんど海を見ながら、20分くらいで、三原駅に到着です。


山陽新幹線 姫路へ
今回は、えきねっとで購入してしまいました。えきねっとで購入すると、JR東日本の駅でのチケット交換が必要です。現地では、交換できないので、注意が必要です。
今後くる時は、エクスプレス予約や変更ができるよう、JR西日本やJR東海のカードの準備しておこうと思います。
三原発 10:29 こだま734号 岡山着 11:19
岡山発 11:26 のぞみ126号 姫路着 11:49

こだま734号乗車
三原駅で、お弁当と、紅葉まんじゅうを購入して、乗車です。
こだま到着です。何か、のぞみより、カッコ良いような...


あれ、のぞみより席が広い感じがするし...何か高そうです...
月曜日なので、ガラガラです。

のぞみ126号乗車、姫路到着
あれ...のぞみの椅子...こだまと比べて、チャッちくない...でも、こちらはコンセントがあります。iPhoneの電源補給です。

時間通り、姫路到着です。上りのホームから撮影した姫路城です。騒がれているみたいに、白いかな...

観光に行く前に、東京までの帰りのチケット購入です。
こちらに向かう時に、故障で、バスのグレードを下げたし...一度乗ってみたかったです。新幹線のグリーン車! 通常の指定席より、6000円くらい高いけど、買ってしまったぁ〜。

さあ、姫路城へ、観光出発です。